KPET Lab.Kyosha Printed Electronics Technology Lab.

京写の印刷技術 KPET
プリンテッド・エレクトロニクスとは
印刷技術を用いて、フィルムなどの基材の上に電子回路、センサー、素子などを形成する工法。
製品の薄型・軽量化・大面積化への対応や、高速・低コストでの生産が可能で、環境に優しい製造プロセスのため注目が高まっています。
活用が期待できる製品・分野:フィルムヒータ、タッチパネル、ウェアラブル製品(ヘルスケア・医療機器等)など
KPETの特長
- スクリーン印刷によりフィルム(銅ペースト)や伸縮性の素材に直接回路を形成
- KPET製品の主要な製造工程は印刷→乾燥のみ。エッチング工程は使用しません
- 低コストで環境にやさしく 廃液不発生 、自由なデザインが可能
- ヒータやタッチパネル、ウェアラブル製品等に向けたご提案実績あり
- ご希望にあわせて、最適な基材とペーストの組み合わせをご提案いたします
京写のコア・コンピタンスである印刷技術を中心とした技術開発力を活かして、お客様と新たな価値共創を目指します。
ラボのご紹介
主な装置及び評価設備




開発事例


